Powered by 東京アートビート
昨晩は、ミュージカルの稽古の後、音楽担当のMと出演者、スタッフたちで、人気の八王子「汁べゑ」へ直行。そこでオーダーした一品。砂肝の料理です。(papa)の大好物で、メニューに見つけてニッコリ、口に入れてビックリ!なんと、砂肝独特なコリコリ食感がなく、柔らかいのです。なんで?早速お店の人に問い合わせましたが、下ごしらえの時に何やら手を加えているそうですが、それは秘密とのこと。うーん・・・夏季限定の「とうもろこしの唐揚げ」、数量限定の「炎のプリン」などお目当てのメニューはもちろん、その他独自の創作料理に舌鼓しつつ、大いに飲んで大いに語らい、楽しい宴でした。
豚塊肉は、ロースト、チャーシュー、紅茶煮、コーラ煮など、使いまわしのきく優等生食材なので、特売品になってると2塊くらいは買ってきます。今日は大根と一緒に煮込もう、甘醤油味もいいけど、夏の暑い時期なので、お酢を使うのもいいな、ってことで、黒酢と迷った結果、バルサミコ酢に決定。バルサミコ酢のフルーティーな酸味が、大根に意外によく合います。縛った肉塊2本に塩胡椒して、潰しニンニク、生姜スライス、玉葱のつかわないところと一緒にフライパンでころがして焼き色をつけ、水2カップ、醤油1/2カップ、味醂1/4カップ、酒1/4カップ、砂糖大さじ4、バルサミコ酢1/2カップの濃い煮汁で落とし蓋してとろ火で煮込む。煮汁が足りなければ水の量を加減。肉が煮えてきたら、米のとぎ汁で下茹でした大根を入れ一緒に煮込む、大根が染まり、柔らかくなったころ、肉も柔らかく煮上がっています。
火も使わず、あっという間にできてとっても美味しい丼。見栄えもいいのに安価にできるのも魅力的です。作り方は簡単シンプル。鰹の刺身(マグロでもOK、今日は鰹が安くて美味しい季節なので、大きな半身を使って、4人半分作っちゃいました。家計にやさしいね)アボカド大きいの2こ、胡瓜2本を1.5cmくらいのサイコロに切って、胡麻マヨだれ(すりごま大さじ4、マヨネーズ大さじ4、醤油大さじ4、千切り大葉5枚分、おろし生姜少々)で和えてごはんにのせるだけ。盛りつけたら、さらに炒りごま、ちぎり海苔をかけて出来上がり。
蒸し鶏は好きな食材と組み合わせていろんなつくり方で簡単に作れておいしく出来上がる優秀メニューです。
今日は、チンゲンサイと新玉ねぎのくし切り、エリンギのさいたもの、レタスの外側のちょっと硬くて青い葉の部分をひいたところに切り込み入れて厚みを均等にした鶏肉を皮を上に並べ、にんにくと生姜のスライスも散らし、塩、胡椒をしてほんの少し水を加え、蓋をして中強火で蒸し焼きにするだけ!出来上がりに軽く醤油を回しかけて風味よくします。野菜が甘くておいしい。
デパ地下でタラコが安くて買いこんできました。グリーンアスパラ1束を茹でたところに贅沢に2腹分のタラコをほぐし、シークァーサー少々、タラコがまとまるくらいのほんの少量のマヨネーズを加え、普段のタラコマヨネーズとは違うマヨネーズ入りタラコをたっぷり和えて食べました。プチプチ感がおいしーい!
サワラの立派な切り身が手に入ったので、小麦粉をはたいて仕上にバターと醤油で味付けてみました。香ばしいバターの焦げた風味と醤油味がとってもgood!
サワラは塩をしておく。表面に薄く小麦粉をまぶしてオリーブオイルで皮目からこんがり焼く。火が通ったらバターを加え醤油を回しかけ、胡椒を挽いてかける。香ばしい香りが立ったら出来上がり。ミックスペッパーを多めにふるとパンチが効いてよりおいしくなりました。
釜揚げ桜エビの蒸したて!安いよー!につられたっぷり購入。桜エビ丼にしようか迷いましたが、ブロッコリーとサラダにしました。手作りフレンチドレッシングにレモンを多めに加えてあっという間に完食!!
三軒茶屋池田屋さんでイカを山盛り、一山、うんとおまけしてもらいました。「今のイカは若いからさっと茹でこぼして生姜醤油が一番うまいよ!」というおじさんのことばどおり、茹でて生姜醤油でいただきましたが、柔らかくて、生姜醤油がさっぱりと本当に美味でした。
生鮭はオリーブオイルににんにくみじんで香りをつけたところで両面こんがり焼き、余分な油を少し拭いてバターを入れ、香り付けして焼き上げる。ソースは、すりゴマを同量くらい入れたマヨネーズに少し醤油をたらして鮭を焼いたフライパンに入れ、ほんの少し火を入れながらにんにくや鮭の旨みをからめとって混ぜて出来上がり。火を入れすぎるとマヨネーズの油が分離するのでちょっと気をつける。こってり味なんだけどおいしいです。
牛すじがたくさん手に入ったので甘辛味噌煮にしました。牛すじは水から柔らかく下茹でしておきます。人参、こんにゃく、舞茸、しめじを2センチ角くらいに切って、生姜はスライスし、牛すじと一緒に水、酒、砂糖、醤油少々でコトコト煮ます。人参が柔らかくなってきたら味噌を加え、焦がさないように煮込みます。ご飯がすすみまーす。
スカンク兄弟: セコンド
Barking (UWR00032-2)Underworld: Barking (UWR00032-2)
ファンファーレと熱狂Andymori: ファンファーレと熱狂
Chemical Brothers: Further
音楽堂矢野顕子: 音楽堂
筑紫 哲也: 若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ (集英社新書 515B)
東京R不動産: 東京R不動産2 (realtokyoestate)
伊礼 智: 伊礼智の住宅設計作法―小さな家で豊かに暮らす
永尾 俊彦: ルポ 諫早の叫び よみがえる干潟ともやいの心
馬場正尊: 「新しい郊外」の家 (RELAX REAL ESTATE LIBRARY)
最近のコメント