Powered by 東京アートビート
« 2011年9 月 | メイン | 2011年11 月 »
タイミングよく中国雑技団の演目を観ることができました。
ヒヤヒヤドキドキ!息をのむパフォーマンスの連発です。
riの韓国みやげの面白チョコ2種類。のりチョコとサボテンチョコです。お味は微妙…?
(mi)地元のお祭りの子どもみこしに参加。わっしょい、わっしょいと元気に町内を1周しました。
今日は(mi)の小学校の「いちょうまつり」でした。午前の「あそびの広場」に引き続き、午後は「おどりの広場」(mi)たち3年生は「寺崎はねこ踊り」を披露。扇子の扱い、形、動き、なかなか見事でした。うちには厳しい目の経験者が二人(maとri)いるので?!(mi)も大変です!
自分の踊りの後は、2年生の「今別荒馬」のお囃子隊に加わり篠笛を吹き、「まつり」を堪能したようです。
(mi)の作品、繭のマトリョーシュカです。「いちょうまつり」で売る品物です。なかなかかわいいね。miの小学校では秋は運動会ではなく、「いちょうまつり」という文化祭的な行事があります。今週末10/8に開催されます。午前中は「まつりのひろば」と題して、3年生から6年生までがイロイロなお店やお化け屋敷、迷路などのアトラクションを出店します。3年生になった(mi)は初めて、お店の品物から企画、販売、本格的に出店できるので、蚕の学習を生かして繭細工を売るそうで、マトリョーシュカ型の繭人形をせっせと作っています。技術の授業で習ったことを生かしたコースターやミサンガも売るんだそうです。2年生は小麦からパンへの学習のなかで、自分たちの焼いたパンを売り、1年生はお客としてまわります。もちろんお店番のない時は2~6年生も、おとなも買い物したり遊んだりします。午後からは「おどりのひろば」、各学年が、民舞を披露します。miは今年は「はねこ踊り」です。扇を持って張り切って練習しています。今年は2年生の「荒馬」のお囃子のしの笛も練習させてもらい、合格したので本番吹かせてもらえると張り切っています。
スカンク兄弟: セコンド
Barking (UWR00032-2)Underworld: Barking (UWR00032-2)
ファンファーレと熱狂Andymori: ファンファーレと熱狂
Chemical Brothers: Further
音楽堂矢野顕子: 音楽堂
筑紫 哲也: 若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ (集英社新書 515B)
東京R不動産: 東京R不動産2 (realtokyoestate)
伊礼 智: 伊礼智の住宅設計作法―小さな家で豊かに暮らす
永尾 俊彦: ルポ 諫早の叫び よみがえる干潟ともやいの心
馬場正尊: 「新しい郊外」の家 (RELAX REAL ESTATE LIBRARY)
最近のコメント