Powered by 東京アートビート
« 2007年6 月 | メイン | 2007年8 月 »
(ma)とお魚屋に行くと舌平目が出ていて、目が黒ゴマのようで点々とくっついて並んでいるのが「マンガみたい」だとおもしろがるので夕食に採用。
やっぱり舌平目はムニエルでしょう。塩、コショウをふり、小麦粉をまぶし、カリっとさせるため、まずオリーブオイルで両面こんがり焼き付け、最後にバターを落として。付け合わせは今日はブロッコリーとプチトマトとまいたけソテー。まいたけソテーはバターをたっぷり、クレイジーソルトでしっかり味を付けます。ムニエルにのせて食べてもおいしいよ。
久しぶりに今日は朝から晴天です。気温も上がって真夏日。近畿地方までは梅雨明け宣言が出たようですが、関東地方は様子見?まあ、そんな宣言がどうであれ気持ちよく晴れて気分いいです。朝、(mi)を保育園に送るルートのニケ領用水の桜並木道では、まだ数匹でしたがセミの鳴き声がしていました。今日から自転車通勤も着替え持参の夏モードです。
高知で輪切りにスライスした切り干し大根を買ってきました。(日曜市で)(a)のひいおばあちゃんはいつもその形に切って干して作っていたそうな。(30〜40年前のこと)こっちじゃ見かけないですね。輪切りなので歯ごたえがよく、味もしみ込み易くておいしいです。
油揚げとちぎり揚げはんぺんといっしょに炊きました。出汁カップ1、醤油大さじ2、みりん大さじ1くらいの甘い味付けが田舎風で合います。
夏のコカ・コーラのキャンペーンはiTunesとのコラボ。付いてるシールの番号で応募して当たりが出るとiTunesで一曲ダウンロードできるという訳です。とりあえず3枚目で一曲ゲット。ハズレても集まったポイントて゛iPodやミュージックカードに応募できるようになってます。この夏はコカ・コーラ・ゼロで決まり?
豚肩ロースは2センチ角くらいに切り、塩、お酒、水溶き片栗粉で下ごしらえ。キューリは1センチ角に切り、塩をして10分くらい置き、水気をしぼる。玉ねぎも1センチ角、黒あわび茸、トマトも同じくらいの大きさに切っておく。フライパンにオリーブオイルを暖め、豚肉を中まで火が通る寸前くらいまで炒め取り出す。オイルを足し、玉ねぎ、黒あわび茸を炒め、火が通ったらにんにくのみじんと大豆の水煮とトマトを足し、香りがたってきたら豚を戻し、キューリを入れ、バターを落とし、味噌を加え、よく絡めるように炒めて出来上がり。
アボガドがマイルドで何とも口どけの良いおいしい一品でした。先日TVでアボガドを豚肉で包み、茹でてドレッシングで食べるというのを見ておいしそうだなーと思ったのでまねしてみました。ただ、しっかり憶えていないので、オリジナルアレンジです。豚薄切り(肩ロース)でアボガドの角切りを包み、片栗粉をまぶして熱湯で茹でる。肉の色が変わったら出来上がり。レモン醤油をかけて食べました。
この土・日・月と、法事で高知に行ってきました。梅雨なのでいい天気には恵まれませんでしたが、おいしいかつおの「たたき」を食してきました。高知市の中心部大橋通りにある「ひろめ市場」の中にある「明神丸」では注文を受けてからその場で「たたき」の実演。今回は塩タレでいただきました。うまかったです。
翌日、法事の前に寄ったJA高知春野の「Aコープはるの」の前でまたまた実演販売。わらで焼く正攻法。法事がなければ迷わず買って食べたのでしょうが残念。法事の後の会食で出た皿鉢料理に入っていた「たたき」もおいしかったのですが、あの実演販売の「たたき」をのがしたのは悔やまれます。
スカンク兄弟: セコンド
Barking (UWR00032-2)Underworld: Barking (UWR00032-2)
ファンファーレと熱狂Andymori: ファンファーレと熱狂
Chemical Brothers: Further
音楽堂矢野顕子: 音楽堂
筑紫 哲也: 若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ (集英社新書 515B)
東京R不動産: 東京R不動産2 (realtokyoestate)
伊礼 智: 伊礼智の住宅設計作法―小さな家で豊かに暮らす
永尾 俊彦: ルポ 諫早の叫び よみがえる干潟ともやいの心
馬場正尊: 「新しい郊外」の家 (RELAX REAL ESTATE LIBRARY)
最近のコメント