Powered by 東京アートビート
(mi)が小学校に入学して2週間が経ちました。最初の1週間は家族の誰かが送迎していたのですが、今週始めから、同じマンションに住む5年生と一緒に通学しています。電車を乗り継いで歩きも含めると約40〜50分くらいかかります。頼りになるやさしいお兄ちゃんです。帰りは一人で帰ることになります。がんばって!
近所の二ヶ領用水沿いの桜です。ちょっと遅めの夕食の後、ぶらぶら夜桜見物。提灯はもう消えていましたが、月明かりがいい感じ。夜の冷え込みもやっと和らいできました。明日は平日。23時近く、数組残っていた宴席もそろそろお開きでしょうか。
昨晩は雨が降り、今日は晴れましたが風が強く気温も若干低めですが、自由が丘の九品仏緑道の桜がいい感じになってきました。平日にもかかわらず(子どもたちは春休みですね)結構な賑わいです。週末は店も出て、とてもいいタイミングで商店街の「さくら祭」が催されそうです。
昨年から始まっていた宿河原駅のバリアフリー工事が3月中旬頃終了しました。登戸駅が数年前に駅ビル工事で、隣の久地駅も少し前に対応したのに、宿河原駅はなかなか手が付けられなくてお年寄りや身障者の方々など不便していたのですが、やっと完成です。というのもホームが改札レベルから高くなっているだけでなく、改札が南側ひとつで、登戸方面はホームまで上がればそのまま乗車できますが、溝口方面は構内の跨線橋を渡り反対側ホームに行かなくてはならなかったのです。たまにある電車通勤の時よく一緒になる足が不自由な方は、今まで溝口へ行くのに跨線橋を渡るのが大変なようで、一旦登戸まで戻って引き返されていました。このエレベーターが出来たのでそのまま溝口方面の電車に乗ることができるようになったことでしょう。駅構内はこのように改善されてよくなったのですが、駅北側の住民としては、ひとつ不満があります。北側の住民が溝口方面の電車に乗るには、目の前に溝口方面のホームを見ながら、一度駅横の跨線橋で線路を渡り、改札を通過後、もう一度構内の跨線橋で戻るように線路を渡らないといけないというなんとも煩わしい状況なのです。駅北側は電車の操車場になっていて北口ができてもそのままホームにアクセスできないですが、せめて一度橋を渡れば自分の乗りたいホームへアクセスできるようにしてもらいたいものです。
最近は、ほとんどのコンビニで使えるようになっているSuicaやPasmoカードですが、仕事場のある自由が丘では、47店舗で使えるようになっているそうです。以下の出来事で知りました。今日の昼休み、駅南口すぐの「東京書房」という古本屋で本を買ったのですが、レジでPasmoの読み取り機を見つけ、思い立ってSuicaカードで支払いを済ませたところ、今キャンペーン中(3/1-4/30)とかで、裏からチラシと一緒にスクラッチカードを持ってきて、1枚好きなのを引くように促され、適当に取ったカードを削ったところ、「B賞」当たり!デジタルオーディオプレーヤーが賞品とのこと。カード裏に記載されているインフォメーションコーナーに出向くと、「minny portable」と書かれた小箱を渡されました。容量1GBのMPプレーヤーでFMトランスミッション搭載、FMが聴けて録音もできるというてんこ盛りの便利物。とは言え、iPod持っているし、ちょっと微妙だなあ。ネットで調べると定価はiPod Shuffleくらい。新製品も出たことだし、タイアップして安く入手するとか、逆に古い型を安く入手するとかして賞品にすると喜ばれるだろうになあ、と勝手なことを・・・。C賞は「自由が丘スイーツフォレスト500円分商品券」だそうで、どちらかと言えばそちらの方がうれしかったなんて言うとバチが当たってしまいますね。
発表会が終わってホッとしていたのは(mama)だけではなかった模様です。今日(mi)のぐらぐらしていた歯が自然に抜けました。1本目です。発表会の前だと、大きな口を開けて歌っているのはちょっと間抜けですが、終わった後でよかったよかった!発表会が終わるまで一生懸命歯茎にくらいついていたのでしょうか。それにしても乳歯は小さいです。
先週あたりからちょっと症状が出ています。昨年購入していた目薬をさしてやりすごしてましたが、もうなくなりそう。ということで新たに薬を調達しました。目薬の方は「金」を強調したTVCFが流れているものです。アレルギー発生原因を抑えるクロモグリク酸ナトリウム、炎症の原因を抑えるプラノプロフェンが配合されているのが新しいのだそうです。とりあえず効いてくれれば何でもいいです。鼻炎のスプレータイプは以前も使用したことがありますが、やり方がまずかったのかあまり効果がなく、ここしばらくは飲み薬にしていました。昨年はそれにプラス、花粉の吸入ブロックとか言って鼻腔塗布クリームを塗ったりしてほんといろいろ試してみたものです。今回はこの目薬の横に置いてあって何だか効きそうな(こちらもクロモグリク酸ナトリウム配合)気がするパッケージにつられて購入、スプレータイプに再度期待してみました。使い始めて間もないですが、今のところいい感じです。花粉が本格的になるのはこれからでしょうが、この「発生を原因から抑えこむ」というキャッチフレーズを「信じる者は救われる」でありたいです。
(mi)と(mama)が所属する合唱団研究生の発表会が今月末と迫ってきました。昨日はその舞台稽古でしたが、(mama)は仕事で参加できず、(mi)は(papa)に連れられて西国分寺のいずみホールへ。稽古中(papa)は時間をつぶすため西国分寺周辺を散策。行き当たりばったりで歩いていると目の前に広いスペースが現れました。「都立武蔵国分寺公園」。あいにくの寒々しい曇り空のため人はまばらでしたが、円形広場がユニークな市民の憩いの場のようです。視界が開けていて、ふらっと立寄やすいオープンな公園でした。
(mama)が知り合いのおばあさんたちから福豆を貰ってきました。仕事があるとなかなか現地には行けないので手に入らないのですが、福のお裾分けをいただきました。ありがとう。
日没のタイミングには間に合わなかったのですが、キャロットタワーからの今日の富士山方面です。街が夕景から夜景に変わろうとしている時間帯でした。
スカンク兄弟: セコンド
Barking (UWR00032-2)Underworld: Barking (UWR00032-2)
ファンファーレと熱狂Andymori: ファンファーレと熱狂
Chemical Brothers: Further
音楽堂矢野顕子: 音楽堂
筑紫 哲也: 若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ (集英社新書 515B)
東京R不動産: 東京R不動産2 (realtokyoestate)
伊礼 智: 伊礼智の住宅設計作法―小さな家で豊かに暮らす
永尾 俊彦: ルポ 諫早の叫び よみがえる干潟ともやいの心
馬場正尊: 「新しい郊外」の家 (RELAX REAL ESTATE LIBRARY)
最近のコメント