Powered by 東京アートビート
池袋P'パルコB1特設会場でチェコに関する様々なグッズを集めた一大フェアが開催されています.期間が4/25〜5/11までなのであと一週間ほどです。今日(ma)が行ってきましたが、会場は思っていたほど広くなく、お目当ての古本も当然のことですが、現地よりバカ高でちょっと残念だったようです。チラシはなかなかにぎやかで楽しげなんですけどね。
今日はmamaの誕生日。いつもなら家族全員でお祝いとなるのですが、(ri)がこのGWに開催されるサッカーの大会に参加するため菅平に向けて夕方出発。ということで、先ほど深夜のささやかなケーキパーティ。mama本人が今日吉祥寺で見つけてきた、新宿高野のマスクメロンのレアチーズケーキです。毎日作っているわけではないそうですから、ゲットできてラッキーでした。さて、お祝いのパーティは(ri)が帰ってきてからになるので、GW最終日を予定してます。
(ma)とpapaの誕生日です。同時に歳をとること21回目です。
毎年家族全員で行くのですが、今年は予定が合わず、それぞれで済ませました。(mi)とpapaとmamaは遅くなりましたが、本日、こちらに引っ越してから毎年行っている溝口神社に詣でました。境内に設けられたこの輪をくぐって神殿に向かいます。三が日だと小一時間並ぶのですが、さすがに5日ですから、すんなり進めました。
新年あけましておめでとうございます。
ちょっと食べ過ぎ?なクリスマスなのです。
今日から師走です。(mi)の保育園では早速もちつき大会。久しぶりのもちつきにpapaは腕がワナワナ。初めての(mi)は目が真剣。こういう行事があると今年も残り少ないなあとしみじみ感じ、意味もなくちょっとあせるのはどういうわけでしょう。
今年も三茶に大道芸人が集まってきました。今日、明日の二日間観客をわかせています。写真は三茶de大道芸皆勤賞のフランスヌーボーシルクの旗頭シルク・バロックのジャグリングです。
mamaの両親が今月金婚式を迎えます。というわけで、みんなで一泊二日の箱根小旅行。泊まったのは宮ノ下「富士屋ホテル」の花御殿。papaとmamaは二度目の宿泊となりますが、最新のホテルでは味わえないタイムスリップした趣にみんな感激しました。今回は震度5強というサプライズ付きでしたが。すぐ飛び起きニュースを見ると震度のトップ。そしてほぼ震源地じゃないですか。眠れぬ夜をすごされた宿泊客をいらっしゃったでしょうが、(さすがに古い建物ですから)うちの家族は呑気にもその後熟睡。翌日あいにくの天気でしたが、「ポーラ美術館」「星の王子様ミュージアム」「箱根ラリック美術館」を巡って帰路につきました。
9月8日は(mi)の誕生日。今年で5歳になりました。みんなの都合で土日連夜のパーテイーメニューです。(mi)のリクエストでラザニアとスパゲティメインのイタリアンな2日間でした。
スカンク兄弟: セコンド
Barking (UWR00032-2)Underworld: Barking (UWR00032-2)
ファンファーレと熱狂Andymori: ファンファーレと熱狂
Chemical Brothers: Further
音楽堂矢野顕子: 音楽堂
筑紫 哲也: 若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ (集英社新書 515B)
東京R不動産: 東京R不動産2 (realtokyoestate)
伊礼 智: 伊礼智の住宅設計作法―小さな家で豊かに暮らす
永尾 俊彦: ルポ 諫早の叫び よみがえる干潟ともやいの心
馬場正尊: 「新しい郊外」の家 (RELAX REAL ESTATE LIBRARY)
最近のコメント