先日の石川出張は、昨夏着工した白山市にある住宅の竣工検査でした。役所の検査は指摘もなく無事終了。一区切りです。3月末の引渡に向けて既存家屋の解体、外構工事の仕上げです。
さて、帰りに施主から手土産をいただきました。毎回趣向をこらした名物をいただくのですが、今回は、建物完成のお祝いをこめてでしょうか、『久寿玉』なるおめでたいお菓子をいただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
地方へ行くと、いろいろ収穫があるね。久寿玉とは文字通りむおめでたい菓子。miが
きっと喜んだんじゃないかな?
投稿情報: Takeo | 2010-02-04 22:25
そうですね。パッケージのサイコロでもう興奮。何か出てくるたびにエスカレート。双六にも興味津々!
投稿情報: a | 2010-02-05 12:48