今年も溝口神社に初詣に行ってきました。風が少し肌寒いですが、天気もよくにぎわっていました。おみくじを引いて、甘酒をふるまわれ、毎年買っている干支の土鈴と、今年は(ri)が厄年なので厄除のお札とお守り、(mi)は小学生になるのでランドセルのお守りなど購入してきました。宿河原に引越してから初詣、(mi)のお宮参り、七五三など神事はもっぱらこの溝口神社にお世話になぅています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
今年は元気を出して、元日の午前二時半ごろ氏神様の城山八幡宮へ夫婦二人で初詣に行ってきました。境内の掲示板で(ri)の本厄発見、a君知っているかなと二人で話していましたが、ちゃんと厄除けのお札とお守りゲットの記事・・・安心しました。
投稿情報: Takeo | 2009-01-03 22:38
暮れに種間寺から届いた厄除星祭りのお勧めで知り、本人に言うと、本人も既に自覚してました。友人間でも話題になっていたようです。今時の高校生でそんな話題は意外ですけどね。
投稿情報: a | 2009-01-04 01:06